H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1

あずまがわ小児科クリニックブログ

第73回日本アレルギー学会に行ってきた(10/20)

2024年10月27日        

京都国際会館で学会がありました。最終日もシンポジウム、教育講演・セミナー、ミニシンポジウム、ポスター閲覧があり、久しぶりのリアル学会(WEBではない)もよかったです。教育講演では「ペリオスチンの過去か…続きを読む

臨床アレルギー講習会(9/16)

2024年9月29日        

日本アレルギー学会の講習会に参加しました。 食物誘発胃腸炎症候群(FPIES)はIgEという抗体に依存しない食物アレルギーで以前からミルクによる消化管アレルギーとして知られていました。最近、卵黄FPI…続きを読む

腸内細菌叢と子どもの健康(外来小児科27巻、1号)

2024年9月1日        

アレルギー、肥満、糖尿病、神経発達症などとの関連も示唆される腸内細菌叢についての特集です。 2016年にUnicefが提言した「The 1st1000days」 には「この世に生を受けてから最初の10…続きを読む

神経発達症の子の親を対象とするペアレント・トレーニングの効果(日本小児科学会雑誌2024/7月号)

2024年7月31日        

問題行動に対する治療対応としてオペラント条件付け(問題行動への対応によりよい行動を増やしたり、よくない行動を減らす技法)を用いた行動療法がおこなわれ、さらに親に対応能力を身につけてもらうためのペアレン…続きを読む

小児チック症に対する包括的治療戦略(第66回小児神経学術集会 シンポジウム15)

2024年6月30日        

日本小児神経学会から小児チック診療ガイドラインが作成されました。ガイドラインが作成された背景から始まり、CBIT(包括的行動的介入)を、特にリモート&グループでの試みた最新の知見について報告がありまし…続きを読む

メニュー
© あずまがわ小児科クリニック

TOP