H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1

あずまがわ小児科クリニックブログ

ヒトヘルペスウイルス(HHV)と中枢神経系疾患(脳と発達 第2号、2025 河村吉紀先生)

2025年3月30日        

HHVはα、β、γのヘルペスウイルスにわかれ、αヘルペスウイルスには単純ヘルペスウイルス(HSV)1型と2型、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、βヘルペスウイルスにはヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、HHV-6、HHV-7、γヘルペスウイルスにはEpstein-Barr virus(EBV)、Kaposi’s sarcoma-associated herpesvirusがあります。HSVとVZVは神経親和性が強く、HCMVは先天性CMV感染症、HHVは熱性けいれん、脳炎、なかでもHHV-6は内側側頭葉硬化症というてんかんの原因と関連が示唆されています。またEBVは多発性硬化症の発症に関与しています。

水痘ワクチン定期接種化によって水痘患者が減少することによって、日常生活でのVZVによる免疫増強がなされなくなることにより帯状疱疹が増加するのではないかという懸念があるようです。ワクチンは多種多様にありますが1回うって終わりではないのかもしれませんが、費用もかかりますし予防ということが、我々を接種から遠ざけているかもしれません。高血圧や高脂血症にはあんなに薬代をかけるのに、もっと大人のワクチンを考えないといけません。

桜が咲きだしました、1週間くらいもってくれるでしょうか。散り様が潔いと日本人には好まれましたが、、、

メニュー
© あずまがわ小児科クリニック

TOP