H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1

あずまがわ小児科クリニックブログ

発達検査

2019年2月20日        

WISCⅣと新版K式です。今までご不便をおかけしていましたが、当院で行えるようになりました。  

柏原赤十字病院

2019年2月13日        

丹波の地に柏原赤十字病院という病院があります。 織田信長の末裔が住んだという武家屋敷もある由緒ある街です。私も2年ほど赴任しておりましたが、今年3月で閉院となり、県立柏原病院と統合し7月から丹波医療セ…続きを読む

日焼け止め

2019年2月5日        

2018年10月号の日本小児科学会雑誌に’北日本の一地域における母乳栄養児のビタミンD充足状態評価’という原著が報告されていました。 妊娠・授乳期母体のビタミンD不足により母乳栄養児のビタミンD不足が…続きを読む

堀場心理士

2019年1月28日        

岩越教授に堀場心理士を紹介していただきました。2月から発達検査、カウンセリングなど行えます。毎週土曜日の10時から予定を入れております。人生ゲーム、UNOとか盤ゲーム、カードゲームを使ったプレイセラピ…続きを読む

在宅医療

2019年1月18日        

2018年12月号の日本小児科学会雑誌に ’医学部学生に対する重症心身障がい児(者)医療教育の課題と展望’ と題し、アンケート調査をまとめた報告がありました。近年、医療的ケアが必要な重症児(者)を含む…続きを読む

メニュー
© あずまがわ小児科クリニック

TOP