H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1H1

あずまがわ小児科クリニックブログ

7月は映画の月?

2025年7月30日        

トゥレット研究会会誌 第30回研究会報告号から獨協医科大学井上先生はチック症に対するリモート&グループCBITの比較試験を発表されていました。CBITは包括的行動介入の英略語で心理教育、機能評価と介入、習慣逆転訓練(症状を打ち消すような行動療法)、リラクセーショントレーニングを核とした心理療法のパッケージである。一人一人に行うようであれば、トレーナーの数や時間に限りがあるので、これをリモート&グループでおこない、問題がないわけでもなかったが、プライバシーに配慮しておおむねうまく行えたというもの。

酷暑が続きますが皆さんいかがお過ごしですか?7月はみたい映画が多そうです。ミッションインポッシブル、ドールハウス、名探偵コナン(まだやってる)事故物件ゾク 恐い間取り、などなど私はみたい。F1 と おい太宰 という映画は見てきました。F1は映像の迫力がすごかった、実はトップガンマーベリックと同じ監督だとか。おい太宰は太宰が入水自殺する海岸にタイムスリップする話ですが、俳優がたった5人で演じていましたが秀作でした。ミッションインポッシブルも機を見て鑑賞したいものです。鬼滅の刃はすごいらしいですね。これだけ暑いと映画館の中で涼むことができて一石二鳥です。

雪風 8/15公開 長崎-閃光の影で-こちらは8/2公開です

メニュー
© あずまがわ小児科クリニック

TOP